こんにちは。ぱぴこです。
今回は、「正しいマイクの位置」
についてお伝えします。
最初に伝えておきますが
今回の話はめちゃくちゃ重要です。
なぜなら、
上手く歌うためにはマイクの位置は
欠かせないテクニックだから。
ここを理解しないまま
発声練習に取り組んでも
理想の結果は出ません。
どんなに練習を続けても
変わらない毎日・・・
そのうち
「自分には無理なんだ」と諦めてしまい
歌いたい曲は歌えず
歌える曲だけを探し続ける毎日。
そんな、
絶望の人生を
生きてしまうでしょう。
それほど、今回の話は
歌を練習するうえで
基礎の部分になります。
本気で現状を変えたい方だけ
続きをお読みください。
マイクの種類
ここから少し難しい話に
なりますが、超重要です。
しっかりついてきてくださいね。
カラオケやスタジオなどで
使われているマイクはほとんどが
「単一指向性」というものです。
指向性というのは、どの方向から
音を拾うかという意味です。
なので、その名の通り
先端部分の一方向のみ
音を拾います。
声を出した時に口元に
手を当てると分かりやすいですが、
声はまっすぐ前に向かうので
そこに合わせて
マイクを持つことで
しっかり声を通すことが出来ます。
反対に、縦に持ってしまうと
マイクの一部分しか拾わないので
声が小さく聞こえてしまいます。
正しい位置でマイクを持ち
より快適に歌えるようにしましょう。
マイクは真ん中を握る
マイクを持つ手の位置ですが
上部分を持つと、音を拾う部分を
覆ってしまう可能性があります。
反対に、下を持ちすぎても無線で
拾った声を送っているセンサーの
邪魔になってしまい、
上手く音が反映されません。
また、
マイクの位置もブレやすく
声を拾いにくくなります。
なので最大限に
実力を発揮するためにも
マイクの真ん中を持って歌いましょう。
マイクと口の適切な距離
マイクと口の位置は
指2本分から4本分くらいの
距離を保ちましょう。
離しすぎてしまうと
声が分散してしまい
声が拾えなくなってしまいます。
反対にマイクを口につけて
歌うと位置が安定しますが、
カラオケでは多くの人が
同じマイクを使っているので
衛生的によくありません。
なので適切な口との距離を
意識するようにしましょう。
自分に最適な距離の感覚を掴み
癖づけていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今まで無意識だった部分を
意識することで
もっと気持ちよく歌うことができ
さらに得点をアップすることが出来ます。
カラオケに行った時に試してみてくださいね♪
今回はここまでです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました🌷
ーーーーーーーーーーーーーーー
カラオケで70点代だった私が
正しい知識を身につけ
ボイトレで学んだ知識や方法を
公式LINEで定期配信しています✍🏻
今同じ悩みを抱えていたり
不安を感じている方
変わりたいと思っている人は
是非、ぱぴこの公式LINEを活用してください✨
LINEからも随時、相談を受け付けています☺️
コメント